レビュー改造日記 3 ブレーキマスターシリンダストッパーの改良

レビューにはタワーバーに取り付けられたブレーキマスターシリンダストッパー
(ブレーキマスターシリンダーの押さえ)が取り付けられています。
P1100143.JPG
しかも感心するぐらい正確につくってあり、正直びっくりです。

ただ、一つ・二つ改良点が見受けられるので一部を改良する事としました。


改良点の一つ目はブレーキマスターシリンダと接する場所が点であること。

このまま、ブレーキマスターシリンダを点で押さえ続けるとマスターシリンダが
凹んだり、割れたりする可能性があります。
P1100147.JPG

また、接触する面にゴムやプラスチック等の樹脂を置くと
材質そのものの弾力で効果が半減してしまいます。

そこで、今回はこんな物を用意しました。
P1100148.JPG
ホームセンタ等で売っている机の足先です。
これで円状にブレーキマスターシリンダを押さえることとします。

ただ、そのままでは少しガタがありますので溶接やボルトで
円盤を固定します。

そして、ボルトサイズが6mm→8mmに変わっていますので
リーマーで穴を広げます。
P1100151.JPG


そして、このようにブレーキマスターシリンダを押さえたら完成です。
P1100153.JPG


あともう一つの改良点は・・・
ブレーキマスターシリンダストッパのフレームの接合部分に
プラスチックが使われている事です。先述のとおり、プラスチックの性質的に
カッチリとした固定が出来ません。 帰宅したらこのフレームをTig溶接して
補強します。 
これでがっちりとしたブレーキマスターシリンダが出来上がりますね。

この記事について

このページは、まてらーが2012年5月26日 23:39に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「レビュー改造日記 2 シフトリンクの改良」です。

次の記事は「今年も参加!コミックマーケット82 配置決定」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。