2008年9月アーカイブ

さて、標準で付いている自動車の水温計といえば、正確な温度が分からなかったり
機敏に温度を表示しなかったりします。

そこで エンジンとラジエータを繋ぐホースに水温計を埋め込んでしまおうと言う作戦なのです。


もちろん、単純に既製品を買っては何の楽しみも無いし、技術活用もありませんので
自作する事にしました。

KC390138.JPG

センサーは日本製の PT3/8ネジ溝の物です。 油温・水温両方とも測れるやつです。
なぜに珍しいPT3/8なのかというと・・・・・ヨーロッパ車の純正品の水温計のセンサーです。
送料入れて 2000円なり。



DSCN4371.JPG   DSCN4374.JPG

実際の組み込みにはホースを切ってこのアダプタを使用してセンサーを取り付けます。
これまた、懐かしい品物ですが大森メータの機械式センサー用30Φアダプタです。
残念ながらPT3/8というピッチのアダプタが存在せず、一番近いM16-1.5 というネジの
物を探しました。(変にセンサーケチるから探すの大変だった・・・・)
送料込みで1000円でした。


実際に組み込んだ様子ですが、ちょっとセンサーが短い様子。
もうあと3mmほど中に入ってくれると良いのですが。。。。。

DSCN4373.JPG

後日、冷却水洩れ防止のテープをまいて使用することにしましょう。
さあ、あとはマイコンで温度計を作るかな。

 
936869798_47.jpg
昨日、DeltaS4さんに焼肉に連れて行ってもらいました。
一応、内定祝い・マツダスピード3位祝い(?)・地獄の職場からの卒業祝い(??)・うちの子に羽が生えた祝い(???)という事です。

DeltaS4さんはかなりのネタ好きで、今回はどんなネタが出てくるか楽しみでした。

焼肉計画は3ヶ月ほど前の就職先の最終決定の時からあり、2人の日程の調整で昨日になりました。 焼肉屋さんもDeltaS4さんのオススメの店の予定でしたが・・・・。見事にネタが仕込まれていまして。
予約のためTelしてもらった所「只今、外に修行中の為、次回の開店日未定」との事。2人共「オイ!」とあて先不明の突っ込みを入れつつ、お店探し開始。

ゲームの研究室のOB会の仕事も予想以上に早く終わりましたので少々遠出して鶴橋の焼肉屋さんに連れて行ってもらいました。

お店は散々悩んだあげくにアジヨシに決定。
私には珍しく、アルコールを飲みました。キャワイィLantisに乗るようになってからはほとんど飲んでませんでしたので久々です。

お肉の味はもちろん格別! お肉ってこんなに美味しかったの?!と感動。
バンバン注文して2人で2kg近くのお肉を食べました(笑)
最後は冷麺を半分分けして〆ました。
本当にご馳走様でした。また次回もよろしくお願いします。(笑)

あと、わかった事は以前に増してお酒に弱くなっていること。
チューハイ一杯で、顔の血の気が引き始めていたようです。

ミクシーでブログやらなにやらを書いていましたが、あの有名なKSDさんのサーバを借りてブログをはじめました。




なぜブログのサーバを移動したのかというと、ブログのシステムをどんどん触って行きたいのと、容量を気にしなくて良いのでこちらに移動しました。

今月いっぱいは英語のテストで忙しいので来月辺りからmixiに乗せていた過去のデータを載せる事から始めようかしら。

様子を見てドンドン書いて行こうかしら・・。

脱皮への挑戦。

  
928747330_54.jpg

928747330_154.jpg

928747330_130.jpg

ここ2週間程度、ヒマを見ては なにやら変な物を塗装してきました。
ホルツの缶のスプレーを合計4本も買い込み塗っては乾かし、塗っては乾かし・・・。

で・・・・・・・・

仕事が終わった夜遅くに、ドリルを持って3日がかりでボディに穴を開けて、仮止めにて調子をみて、、ようやくOKと言えるところまで行きました。。


私の持っているLantisには通称「大鳥居」と呼ばれるウイングパーツ「Mazda Speed A-SPEC リアウイング」があります。
たぶんこの形のウイングはフォードのコード・エスコート・コスワースRSとうちの子だけだったと思います。

学校で守衛さんに見せたら「違法改造するなよ~」と言われましたが
もちろん違法ではなく、単純に脱皮して羽根が生えだけで、問題ありません。

一般道ではあまり体感はないのでしょうが、富士ピードウェイのストレートなんかでは効果がありそうです。


珍しく私が長文を書くには理由があって、
「とにかく取り付けが大変だった。」
色々なパーツを取り付けてきましたが、これほど大変だったパーツはありません。


この羽根を新品で購入する事は不可能なのでDeltaS4さんに代理でオークション落札してもらいました。 出品者の方がとても丁寧な方で取り付けの説明書のコピーや、輸送保険などをして頂いていてとても親切でした。
無事に到着したウイングは経年劣化のためヒビが入っていましたのでゴム系のシーリングやパテを使って補修しました。そして、緑色に塗装されてあったので、銀色に塗装をしなおしました。。

取り付けには5箇所もうちの子に穴を空ける必要があり、これが一番苦労しました。
なんて言ったって、相手は鉄板ですからそんな簡単には穴が空きませんし、間違えた所に穴を空ける訳にも行きません。深夜の駐車場で何度も位置あわせをしている私はきっと不審者にしか見えなかったでしょう・・。

少々トラブルもありましたが、2週間がかりで取り付けをしました。

もちろん取り付け後は、再度うちの子に惚れ直しました。
これこそ本当のLantis! マツダ車まれに見るかっこ良さ。
もう、このLantis以外はクルマじゃないと思える今日この頃であります。



学生の間に国際Cライセンス(レース除外)のライセンスを狙っていたのですが・・・

残念な事に関東圏で一番でかいジュピターレーシング(JRSCC)のトライアルが年度半ばで中止になりました。そのため当初の予定の通りでは無理な事が分かりました。
JRSCCは私がAライをとったクラブでもあります。

スピード競技出場でとにかく回数を稼ぎ、無理やり取ろうと思えば ジムカーナで点数を稼げばいいのですが
ドリフトはあの車には構造的にも寿命的にもよろしくないので、好ましくないです。

ここは思い切って ラリーに出てみましょうか!? でも足回り関連が全く違うので
これも問題。それに強化フレームを特注すると中古車が買えちゃう。


現在メインに考えているMazdaSpeedはナンバー付き軽改造部門(C車両)というめっちゃ改造には制限のかかるドメインです。
なぜこの軽改造部門なのかというと、マシンパワーに頼らないで技量だけで走り、真の「人馬一体」を目指すと言う事で・・・・(改造する金がないっていうなぁ)


さて。どうしたものか・・・・。
今年は岡山国際・筑波と2回だけ・・・? 
せめてあと3回は走りたいね~

このアーカイブについて

このページには、2008年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年8月です。

次のアーカイブは2008年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。