自作ボンネット!G-FRP 2/3

| トラックバック(2)
前回の続き。。

一日後の朝3時。
一人もくもくと作業します。。

前日の夕方に重いボンネットを4階まで2人で階段で運び、
一応邪魔にならない部屋に置いておきました。

ここからは手伝ってくれたyyamamotoさんが帰られましたので
一人で作業します。(ほかの日も手伝ってくれませんでしたよ<泣いてやる!!>)


このまま過ごしてもいいのですが、ランティスがボンネット無しの状態なので
FRPを剥がしてボンネットを一時戻さないといけません。

まあ気泡が入ってますが、そこそこの出来では? FRP一発目としてはそこそこ。

DSCN4798.JPG


剥離する前にサイズだけはマーキングしておきましょ。
DSCN4799.JPG
こうすれば、サイズ調整も少しは楽になるかと。。。。


そんでもって軽くFRPを持ち上げると・・・・ベリ!
と10分ほどで取れました。剥離処理バッチリですね!
DSCN4800.JPG



で・・・・日の出前に一人トボトボ14kgもあるボンネットを駐車場へ運んで取り付けました。。。
なんとまあ寂しいことで。。。


-- 一週間後の金曜日 --

また一人で遠い駐車場からボンネットを頭に乗せて運びました。。。。
そして、裏面も先日同様に養生テープで保護。
DSCN4836.JPG
裏表合わせて50mmX25mの養生テープガ4つ必要ですね。


裏骨は、1プライでも良かったのですが、念のため2プライでします。
DSCN4838.JPG


そして練りワックス・液体洗濯のりをつけて・・・・・
一人寂しく時間と戦いつつ、塗布!&塗布!
DSCN4839.JPG 
多少の白いところはOK、後で樹脂を足せばいいのよん。
裏骨は、形状が複雑で表面よりも、多くのFRP樹脂が必要でした。。
表は1kg(ノンパラ)+1kg(インパラ)なのに対して、
裏は0.5kg(ノンパラ)+1kg(ノンパラ)+0.5kgz(インパラ)
少し使いすぎた感はありますね。。。


ちなみにこれがFRP樹脂の色の変化です。
ノーマルです。ピンク色ですね
DSCN4842.JPG

これが硬化剤を入れた後の樹脂。なんか紫色っぽくなります
DSCN4840.JPG


で。。次の日・・・朝早く・・・・。
またもや一人でFRP剥がししてました。
DSCN4844.JPG
エアーがひどいですね。。でもまあ3次元的な形ですから
予想以上に強いですよ。


次に続く!



トラックバック(2)

MAZIORA・LANTIS(まじょらんて)日記 - 自作ボンネット!G-FRP 1/3 (2010年7月25日 19:37)

久々のブログです。この前のランティスオフの時に、薔... 続きを読む

MAZIORA・LANTIS(まじょらんて)日記 - 自作ボンネット!G-FRP 3/3 (2010年7月25日 19:42)

前回の続き裏骨と表が揃いましたね。ではサイズ確認と... 続きを読む

この記事について

このページは、まてらーが2009年3月 8日 21:12に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「自作ボンネット!G-FRP 1/3」です。

次の記事は「自作ボンネット!G-FRP 3/3」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。