続きを読む: コミックマーケット88無事に終了しました。
自作装置・グッツの最近の記事
ワンルームのお部屋にタイヤ4本、ボンネット2枚、車のパーツてんこ盛り・・・・
更に、レーザープリンタのトナーが8本もあればほとんど足の踏み場もありませんよね(汗
と言う事で、使用していないセダンのボンネットを解体して廃棄する今年にしました。
更に、レーザープリンタのトナーが8本もあればほとんど足の踏み場もありませんよね(汗
と言う事で、使用していないセダンのボンネットを解体して廃棄する今年にしました。
クーペより出来が悪いとは言え、車検対応品!それにがんばって手作りした
ボンネットですから、作るときも・捨てるときも自分の手でしてあげたいですね。
しかし・・・・単純に壊すのはモッタイナイので一度してみたかった事をしてみること
としました。
ボンネットですから、作るときも・捨てるときも自分の手でしてあげたいですね。
しかし・・・・単純に壊すのはモッタイナイので一度してみたかった事をしてみること
としました。
続きを読む: セダン自作ボンネット解体
みなさん、今晩はー まてらです。
冬コミまであと2ヶ月を切った今日この頃ですが・・・
ここで一本! 本の予告です。
いきなりなんですが・・・早押しクイズ! 間違い探しです。
うちの子の運転席からの様子です。何かが違います。何でしょう?
答えはWEBで!・・・↓続きます。
冬コミまであと2ヶ月を切った今日この頃ですが・・・
ここで一本! 本の予告です。
いきなりなんですが・・・早押しクイズ! 間違い探しです。
うちの子の運転席からの様子です。何かが違います。何でしょう?
答えはWEBで!・・・↓続きます。
続きを読む: 間違いさがし!(冬コミ本予告1)
さてさて。。。レースの部品作っちゃおう作戦ですが
とりあえず、労働基準監督署の講習会は終わって実技講習もクリア!
では手始めに何を作りましょうかね???
とりあえず、ドキドキワクワクの溶接の練習から~
・・・・・・・・・・・・決して上手なわけないね・・・(爆)
数をこなして頑張りますかね・・・・。
さてもう一つの
とりあえず、労働基準監督署の講習会は終わって実技講習もクリア!
では手始めに何を作りましょうかね???
とりあえず、ドキドキワクワクの溶接の練習から~
・・・・・・・・・・・・決して上手なわけないね・・・(爆)
数をこなして頑張りますかね・・・・。
さてもう一つの
続きを読む: 溶接資格取得&初めての作品・・・?
レースの必須品その1 ロールケージですね。
現在、ロールケージでランティス用で身近にあるとすれば・・
赤い人さんのクスコのロールケージです。
赤い人さんにはお忙しい所申し訳ないですが 各部分の詳細を
見せてもらいました。 その代わりとしては釣り合わないですが
ボンネット作成時に余ったグラスファイバーのマットをプレゼントしました。
このロールケージは・・・
現在、ロールケージでランティス用で身近にあるとすれば・・
赤い人さんのクスコのロールケージです。
赤い人さんにはお忙しい所申し訳ないですが 各部分の詳細を
見せてもらいました。 その代わりとしては釣り合わないですが
ボンネット作成時に余ったグラスファイバーのマットをプレゼントしました。
このロールケージは・・・
続きを読む: ロールケージの構成を考える
さて、前回から乾いた所で、改めて表面を確認。
あーあ。やっちまったなー
あーあ。やっちまったなー
スプレー自体がかなりの低粘度なので地肌をそのまま拾ってしまうのですね・・
穴はプツプツ空くわ、ヤスリの跡は強調されるわこりゃダメ。
さて再度研磨します。
穴はプツプツ空くわ、ヤスリの跡は強調されるわこりゃダメ。
さて再度研磨します。
続きを読む: アイライン製作5日目(表面修正・本塗装)
アイライン製作2日目の続き・・・・です
平日はゴシゴシと研磨の毎日でした。
平日はゴシゴシと研磨の毎日でした。
ケチなので、100円均一の ヤスリとメッシュやすりです。
形もなんとなくそろえてみたりして・・・まあOKかなと思ったところで秘密兵器登場。
形もなんとなくそろえてみたりして・・・まあOKかなと思ったところで秘密兵器登場。
続きを読む: アイライン製作3~4日目(研磨・仮塗装)
アイライン製作1日目の続き・・・・です
1~2日置きましたので、完全に反応も終了しましてカチコチです。で・・・・
今日は、余分な部分を荒く削って、整形する準備をしましょう。
とりあえず、型とおなじ大きさに近づくように、ラインを書きます。
上の赤い板がが型、下のごちゃごちゃしたのが、今回加工しようとしてるFRP
続きを読む: アイライン製作2日目(荒削り)
以前から テストで作っていたのですが、 そろそろ技術向上の研究を兼ねて
他人でも同じ方法で作れるか テストしてみる・・・・という事で
おみむ兄を召還!
で、ここからはあまり方法は書きません・・・・なんでかって?途中で・・・・なんか降って来たので
それどころで、なくなってしまいました。
目が死んでる? いえいえ。 あれやこれや色々するんですよ!
こんな感じで作業は進みます・・・・
他人でも同じ方法で作れるか テストしてみる・・・・という事で
おみむ兄を召還!
で、ここからはあまり方法は書きません・・・・なんでかって?途中で・・・・なんか降って来たので
それどころで、なくなってしまいました。
目が死んでる? いえいえ。 あれやこれや色々するんですよ!
こんな感じで作業は進みます・・・・
続きを読む: アイライン製作1日目
うちの子といえば 自作FRPボン。
一切見た目を気にしない、超実用仕様でしたが、ドレコンの時にも言われましたが
ちょいと見た目が宜しくないので、研磨して少しはFRP柄を抑える事にしました。
加工前ですが、
かなり「FRPです!」という感じですね。
この塗料は自動車用の硬い塗料ではなく 酸化重合型の俗に言う「ペンキ」
というやつです
一切見た目を気にしない、超実用仕様でしたが、ドレコンの時にも言われましたが
ちょいと見た目が宜しくないので、研磨して少しはFRP柄を抑える事にしました。
加工前ですが、
かなり「FRPです!」という感じですね。
この塗料は自動車用の硬い塗料ではなく 酸化重合型の俗に言う「ペンキ」
というやつです
続きを読む: ボンネット研磨
続きを読む: 自作ボンネット!G-FRP 3/3
前回の続き。。
一日後の朝3時。
一人もくもくと作業します。。
前日の夕方に重いボンネットを4階まで2人で階段で運び、
一応邪魔にならない部屋に置いておきました。
ここからは手伝ってくれたyyamamotoさんが帰られましたので
一人で作業します。(ほかの日も手伝ってくれませんでしたよ<泣いてやる!!>)
このまま過ごしてもいいのですが、ランティスがボンネット無しの状態なので
FRPを剥がしてボンネットを一時戻さないといけません。
まあ気泡が入ってますが、そこそこの出来では? FRP一発目としてはそこそこ。
一日後の朝3時。
一人もくもくと作業します。。
前日の夕方に重いボンネットを4階まで2人で階段で運び、
一応邪魔にならない部屋に置いておきました。
ここからは手伝ってくれたyyamamotoさんが帰られましたので
一人で作業します。(ほかの日も手伝ってくれませんでしたよ<泣いてやる!!>)
このまま過ごしてもいいのですが、ランティスがボンネット無しの状態なので
FRPを剥がしてボンネットを一時戻さないといけません。
まあ気泡が入ってますが、そこそこの出来では? FRP一発目としてはそこそこ。
続きを読む: 自作ボンネット!G-FRP 2/3
久々のブログです。
この前のランティスオフの時に、薔薇色セダンのボンネットががFRP仕様になってました。。
もちろん、ファイナルランティスもFRPボンですね。。。
やっぱり早い人は、FRPボンなのかしら??
頭が軽くなる事はいいことですね。でも、FRPボンは、、、お高いですね。
クーペ・セダンのG-FRPで3万円。 半年分のお小遣いとおなじやん!
製品購入は無理。
じゃあ 破格で作っちゃえ! ということで、こんかいは
自分でFRPボンネットを作っちゃえ!
総2週間(実際には5日X24時間)の超大掛かりのDIYですな
この前のランティスオフの時に、薔薇色セダンのボンネットががFRP仕様になってました。。
もちろん、ファイナルランティスもFRPボンですね。。。
やっぱり早い人は、FRPボンなのかしら??
頭が軽くなる事はいいことですね。でも、FRPボンは、、、お高いですね。
クーペ・セダンのG-FRPで3万円。 半年分のお小遣いとおなじやん!
製品購入は無理。
じゃあ 破格で作っちゃえ! ということで、こんかいは
自分でFRPボンネットを作っちゃえ!
総2週間(実際には5日X24時間)の超大掛かりのDIYですな
続きを読む: 自作ボンネット!G-FRP 1/3
前回のマツダスピードカップ(筑波サマー)で後ろの人にゴムのカスを飛ばさないように
マッドフラップを自作して参加したのですが、
コンビニの車止めが高かったせいか・・・・いつのまにかヅダボロになっていましたので
新しく作り直してみました。
マッドフラップを自作して参加したのですが、
コンビニの車止めが高かったせいか・・・・いつのまにかヅダボロになっていましたので
新しく作り直してみました。
続きを読む: 自作マッドフラップ交換
さて、 車はエンジンで動くとは言いますが。。。
実際には電気的なコントロールにて動いています。
つまり。グラウンドはより0Vに近く、ACCはより13.8Vに近いほうがいいわけです。
ということで、アースをより0Vに近づける作業、通称「アーシング」をしました。
エンジンルームのアーシングは購入時に小指ほどの太さのケーブルを数本張りましたので問題ないでしょう。 マフラを交換したので今回はマフラーアースのアース線を交換しました。
もちろん、自動後退で購入すると高いので日本橋で部品を購入し、自作しました。
(上が新しいケーブルで、下が古いケーブ)
エンジンの吹け上がりも格段に良くなり、
たった500円なのでコストパフォーマンスも抜群!
ただ、電装系エンジニアと直接お話しする機会があったので聞いてみると
"原理はよく分かっていないが、なぜか?よくなるよね!"との事。
世の中は不思議なことばかり。
さて、休日ですが色々と怪しい仕事をしていた一日でした。
久々にいじりました。車検から無事に生還し快調なランたん
のボディーにメスを入れました。
1)ドンドコスピーカー(青い色の矢印)
とうとう買ってしまいました。サヴウーハーシステム
トランクの80%以上を占領しているため、、もう・・・
あの車には荷物は乗せれません。
2)自作リヤタワーバー(赤色の矢印)
ウソ走りやさんのマテラーはDIYを口実に色々な物を
作ってしまいます。直径2.5センチはあろうかというパイプを
使用しました。このパイプは強烈で一回切断するのに1時間かかるツワモノでした。長さ調整のため3回の切断し、金物用ノコギリの刃が何本犠牲になったことか、、、。さらにボディー取り付け用のアタッチメントを作製し取り付けました。
ドンドコスピーカは BLACKLAGOONのOPのMELL「Red fraction」
と小森まなみの「Ride on Wave」に最適化してあります。勿論車の外に音漏れはしないような安心設計です。
リヤタワーバーを装着することでさらに剛性がUPしました。
なんというかハンドルをあまり回さなくて良くなりました。
フロント・リヤにはタワーバー、多少・・ガチガチボディー設計です。。。といってもお金がかかっていませんのでそこまで強力な物ではないですが。。気持ちとしては大変違うものです。
あと、ドンドコスピーカは大きすぎるので来月はじめに小さいユニットを作ろうかと思っています。ただ、やっぱり容量が大きいとそのぶん迫力は違いますけどね。